人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NO BASS,NO LIFE


by iwabass
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ジャズベーシストのための音響講座?

かなり今自分の音に違和感を感じているこの頃。
これってスランプに入ってるのかなー。
ピックアップ換えたら少しは変わるかなと思い、
変えてみたけど、確かに変わったよ。
いい方に。でもそれに自分の腕がついていっていない感じだ。
音作りがわからない、わかっていない。
どうすれば音が伸びるのか。
どうすれば音が割れないのか。
練習の他に原因があるのか。

ネットサーフィンしていくうちに、ある楽器店のサイトにたどり着く。
そこはあるベースアンプの正規輸入取扱店でもあるらしい。

メニューの中で一際目を引いたもの。
「ベーシストのための音響講座」?
お?音作りについていいアドバイスが書いてあるかも?

見たらすっごい長くて詳しくて目から鱗だった。




デッドな音響での音の作り方、逆に音楽ホールなど
残響が長く残る空間での音の作り方、
右手の爪のことまで。
一番ほほう、と感心した項目は「PIEZOタイプのピックアップ」について。

多くのベーシストがコントラバスにPIEZO タイプのピックアップを装着していることと思います。
それぞれのメーカーによりサウンドに違いがありますが、ウッディー、バーカス、フィッシュマンなどは
高域の鳴りに特徴があり、またリアリストなどは極めてフラットな特性と
落ち着いた音質を持っていると言われています。
音の抜けと音の質感の両方を大切にされているベースプレイヤーは2種類のピックアップを装着して
プリアンプでブレンドしているケースが多いのではないでしょうか。
しかしインピーダンスの問題に触れるプレイヤーはあまりいません。
そもそもPIEZO(圧電式)ピックアップはインピーダンスが高く、従来のほとんどのベースアンプは
エレクトリックベース用のマグネットピックアップのインピーダンスに合わせて設計されています。
これではマッチングが難しいはずです。プリアンプでインピーダンス変換をすれば解決する問題ですが、
多くのベーシストはヘナヘナな低品質サウンドをピックアップの特性だと思っていらっしゃるようです
「CONTRA」はデュアル入力端子を備えているのでどちらのタイプもストレスなしに演奏できます。
お手持ちのPIEZOがビックリするくらい変わります。
コントラバスプレイヤーの皆さん、せめてプリアンプ位は用意しましょう。



私の楽器は今ウッディーとリアリスト二つピックアップを装着してて
リアリストだけ使っている。
はあ、どっちのピックアップも使ってプリアンプでブレンドするのかー。
プリアンプってそういう風に使うんですね、使い方今知った。
いい事書いてる。
プリアンプ買わないとね。こりゃ。
by iwabass | 2005-05-21 21:13 | ジャズ