石川滋コントラバスリサイタル
2009年 07月 30日
仕事を定時で切り上げ、新幹線→地下鉄と乗り換えて
学生時代以来行くことになる西南学院大学へ。
大学内にある西南コミュニティーセンターで
石川さんのリサイタルがありました。
マイミク&兄弟子で今回のプログラム内のジャズメドレーの
アレンジャーでいらっしゃるるいださんに
開演前「とにかく凄いけん!」とリハーサルから
圧倒されたことなどを聞き、益々期待が膨らむ。
セットは以下の通り。
・グリエール:コントラバスとピアノの為の4つの小品
―休憩ー
・フランク:ヴァイオリンソナタ イ短調
ー休憩―
・ランセン:カヴァティーナ
・アルト:コントラバス四重奏のための組曲
・丹羽肇編曲:ジャズメドレー
特にグリエールはかなりCDやリサイタルで色んな方の演奏を
聞いてきたけど、石川さんの演奏は一つ一つの音が
高音から低音まで全て艶やかなの。
技術は言わずもがな、音楽性も私が言うのが烏滸がましいほど
メチャクチャ高い。
ゲーリーに師事してたからなんでしょうか、
左手は横より縦の動きが多く、親指を多用してました。
グリエール終わって圧倒され過ぎて暫く放心状態でした。
難曲アルトのカルテットも非常に美しかったし、
メドレーもアレンジが良く個人的に好きな曲で構成されて
息もピッタリ、とても楽しかった。
毎回思うけど、アンサンブル聞くと自分もやりたくなる。
メンバー集めてやりたい!
今から小倉に帰ります。
いやー、至福の一時デシタ!
追伸
開演直前下手のマジックミラー越しに師匠(カルテットに出演)が
こっちに向かって手を振ってた。
あれは私に向かって振っていたのか?
学生時代以来行くことになる西南学院大学へ。
大学内にある西南コミュニティーセンターで
石川さんのリサイタルがありました。
マイミク&兄弟子で今回のプログラム内のジャズメドレーの
アレンジャーでいらっしゃるるいださんに
開演前「とにかく凄いけん!」とリハーサルから
圧倒されたことなどを聞き、益々期待が膨らむ。
セットは以下の通り。
・グリエール:コントラバスとピアノの為の4つの小品
―休憩ー
・フランク:ヴァイオリンソナタ イ短調
ー休憩―
・ランセン:カヴァティーナ
・アルト:コントラバス四重奏のための組曲
・丹羽肇編曲:ジャズメドレー
特にグリエールはかなりCDやリサイタルで色んな方の演奏を
聞いてきたけど、石川さんの演奏は一つ一つの音が
高音から低音まで全て艶やかなの。
技術は言わずもがな、音楽性も私が言うのが烏滸がましいほど
メチャクチャ高い。
ゲーリーに師事してたからなんでしょうか、
左手は横より縦の動きが多く、親指を多用してました。
グリエール終わって圧倒され過ぎて暫く放心状態でした。
難曲アルトのカルテットも非常に美しかったし、
メドレーもアレンジが良く個人的に好きな曲で構成されて
息もピッタリ、とても楽しかった。
毎回思うけど、アンサンブル聞くと自分もやりたくなる。
メンバー集めてやりたい!
今から小倉に帰ります。
いやー、至福の一時デシタ!
追伸
開演直前下手のマジックミラー越しに師匠(カルテットに出演)が
こっちに向かって手を振ってた。
あれは私に向かって振っていたのか?
by iwabass
| 2009-07-30 21:49
| LOVE音楽