社会人なりに出来ること。
2010年 04月 11日
定演まで1ヶ月を切っている。
にも拘らず今日の合奏、特に頭の一部の通しは
これでいいの!?ていう仕上がり具合。
なんか前もって曲のイメージを持って予測して出してる音だと思えなかった。
S名さんの手直しの指示はとても優しい口調だったけど
私にはもっと焦ろよ、という苛立ちみたいなものも感じた。
確かに社会人バンドは学生みたく毎日練習できないし
個々の事情でなかなか揃えないのは仕方のないこと。
だけど練習に来れなかったり音が出せる環境を
作れないならそれなりのやれることがあるはず。
音源を聞いてイメージを固めるとか
苦手な曲の楽譜に忘れないように印をつけるとか。
うちのバンドの悪い癖はエンジンのかかりが遅いのと
折角定演やコンクールで培った技術や表現をリセットしてしまうこと。
S名さんに毎回毎回同じ注意をされないよう、
周りに迷惑がかからないように残された時間を
最大限に使わないと人の心を揺さぶる音楽は出来ないのではないか。
と、自分への戒めも込めて今の気持ちを綴ってみました。
にも拘らず今日の合奏、特に頭の一部の通しは
これでいいの!?ていう仕上がり具合。
なんか前もって曲のイメージを持って予測して出してる音だと思えなかった。
S名さんの手直しの指示はとても優しい口調だったけど
私にはもっと焦ろよ、という苛立ちみたいなものも感じた。
確かに社会人バンドは学生みたく毎日練習できないし
個々の事情でなかなか揃えないのは仕方のないこと。
だけど練習に来れなかったり音が出せる環境を
作れないならそれなりのやれることがあるはず。
音源を聞いてイメージを固めるとか
苦手な曲の楽譜に忘れないように印をつけるとか。
うちのバンドの悪い癖はエンジンのかかりが遅いのと
折角定演やコンクールで培った技術や表現をリセットしてしまうこと。
S名さんに毎回毎回同じ注意をされないよう、
周りに迷惑がかからないように残された時間を
最大限に使わないと人の心を揺さぶる音楽は出来ないのではないか。
と、自分への戒めも込めて今の気持ちを綴ってみました。
by iwabass
| 2010-04-11 23:11