クリコン。
2010年 12月 23日
生まれ変わって初めてのソレイユホール
(旧九州厚生年金会館)での本番でした。
万が一何かあったらいけないので、1時間早くムーヴへ。
パーカッションを搬出し、自分の楽器を出して
荷物を楽器置き場へ。
楽器を見張りしてもらっている間軽く腹ごしらえ。
まずはきたすい。
曲は「古代の英雄の伝説」。
音を出した瞬間、あれ?響きが違う・・・?という印象が。
あんまり自分の音が聞こえない雰囲気でした。
これも改装された影響なのかな。
出番が最後のほうで7時過ぎだったんでお客さんも数えるほどでしたが
出来はまずまずでした。
演奏終了後、そのまま大回りしてまたチューニング室。
ギリギリ間に合ったー。
ヴィルトーゾの出番です。
更にメンバーが増えてた!!ビックリ!!
曲は「マーチ・ザ・ナイン」と「ロマネスク」。
結構なメンバーが良く知っているというのと、
やはり恩師の音作りの巧みさが相まって、
なかなかな名演だったと自負しております。
(旧九州厚生年金会館)での本番でした。
万が一何かあったらいけないので、1時間早くムーヴへ。
パーカッションを搬出し、自分の楽器を出して
荷物を楽器置き場へ。
楽器を見張りしてもらっている間軽く腹ごしらえ。
まずはきたすい。
曲は「古代の英雄の伝説」。
音を出した瞬間、あれ?響きが違う・・・?という印象が。
あんまり自分の音が聞こえない雰囲気でした。
これも改装された影響なのかな。
出番が最後のほうで7時過ぎだったんでお客さんも数えるほどでしたが
出来はまずまずでした。
演奏終了後、そのまま大回りしてまたチューニング室。
ギリギリ間に合ったー。
ヴィルトーゾの出番です。
更にメンバーが増えてた!!ビックリ!!
曲は「マーチ・ザ・ナイン」と「ロマネスク」。
結構なメンバーが良く知っているというのと、
やはり恩師の音作りの巧みさが相まって、
なかなかな名演だったと自負しております。
by iwabass
| 2010-12-23 21:12
| 吹奏楽