IWGPデー
2005年 07月 29日
ここ一ヵ月くらい我が家でブームになってるものがある。
それは池袋ウエストゲートパーク(以後IWGP)。
事の発端は私が携帯読書で原作の方のIWGPを読んだことから。
原作とクドカン脚本のドラマと違うなぁ、と思ったら
急にまた見たくなってビデオ屋に借りに行ったのね。
そしたら一巻しかないの(>_<)(因みにビデオ・DVD共に全六巻プラススペシャル一巻)
ここ2週間でポツポツと返ってくるビデオを見つけては
借りてきて、の繰り返しをやってまして。
ただいま水曜日の夜中に丁度IWGPやってるんだけど、
追い越しました。
ただね、どうしても借りっぱなしで返ってこない巻があって。
それが6巻とスペシャルの2本。
それがたまたま今日帰りにビデオ屋に寄ったら返ってきてたヽ(^o^)丿
速攻借りてさて家でゆっくり見よう・・・・・と思ったら!
新聞のテレビ欄で丁度今の時間のテレQで
「アド街ック天国」やってて、特集がまさに
池袋西口公園だったのである。
こりゃ見らんといかんばい。
ゲストがIWGPの作者である石田衣良と
熱狂的IWGPファンの品川庄司だった。
ドラマはオールロケでやってただけあり、
どこもあああの場面の場所だーってところばかりだった。
スペシャルで真島パーラーになってたところが実は
貸テナントになっていて、飲食店不可って出たときには爆笑。
IWGPは現在単行本で3巻出てるんだけど、
これからもIWGPを書いていく、と石田さん。
マコトは永遠、ブクロサイコー!てところですか。
で、夕ご飯食べてからビデオ鑑賞会。
やっと全てのなぞが解けた。スッキリした。
オンタイムでスペシャルを見たときは
分からないところだらけだったんだけど、
改めておさらいで全部見た後スペシャルを見ると
かなり面白かった。
私の大好き「タイガー&ドラゴン」は2002年の作品なんだけど、
実はマコトの父ちゃんがホームレスのボスの剣さんだったことを知り
プレゼントされたダンボールハウスを出るシーンで
「俺の話を聞け~♪」って歌ってんの!
今更ながら私の中でタイムリーになってるIWGPなのでした。
それは池袋ウエストゲートパーク(以後IWGP)。
事の発端は私が携帯読書で原作の方のIWGPを読んだことから。
原作とクドカン脚本のドラマと違うなぁ、と思ったら
急にまた見たくなってビデオ屋に借りに行ったのね。
そしたら一巻しかないの(>_<)(因みにビデオ・DVD共に全六巻プラススペシャル一巻)
ここ2週間でポツポツと返ってくるビデオを見つけては
借りてきて、の繰り返しをやってまして。
ただいま水曜日の夜中に丁度IWGPやってるんだけど、
追い越しました。
ただね、どうしても借りっぱなしで返ってこない巻があって。
それが6巻とスペシャルの2本。
それがたまたま今日帰りにビデオ屋に寄ったら返ってきてたヽ(^o^)丿
速攻借りてさて家でゆっくり見よう・・・・・と思ったら!
新聞のテレビ欄で丁度今の時間のテレQで
「アド街ック天国」やってて、特集がまさに
池袋西口公園だったのである。
こりゃ見らんといかんばい。
ゲストがIWGPの作者である石田衣良と
熱狂的IWGPファンの品川庄司だった。
ドラマはオールロケでやってただけあり、
どこもあああの場面の場所だーってところばかりだった。
スペシャルで真島パーラーになってたところが実は
貸テナントになっていて、飲食店不可って出たときには爆笑。
IWGPは現在単行本で3巻出てるんだけど、
これからもIWGPを書いていく、と石田さん。
マコトは永遠、ブクロサイコー!てところですか。
で、夕ご飯食べてからビデオ鑑賞会。
やっと全てのなぞが解けた。スッキリした。
オンタイムでスペシャルを見たときは
分からないところだらけだったんだけど、
改めておさらいで全部見た後スペシャルを見ると
かなり面白かった。
私の大好き「タイガー&ドラゴン」は2002年の作品なんだけど、
実はマコトの父ちゃんがホームレスのボスの剣さんだったことを知り
プレゼントされたダンボールハウスを出るシーンで
「俺の話を聞け~♪」って歌ってんの!
今更ながら私の中でタイムリーになってるIWGPなのでした。
by iwabass
| 2005-07-29 23:02
| 映画