コンクールの醍醐味。
2008年 07月 08日
中・高のコンクールは他校は全てライバルで、
凄い敵視してました(特に中学時代はギラギラしてた(^_^;))
でも大職一のコンクールはそれはあんまり感じられない。
それは他団体に昔の知り合いが所属しているからというのが
一つの理由かもしれない。
大学も地元・社会人になっても地元な私は、
年に一度、コンクールの時にだけ再会する
知り合いがかなりいます。
高校時代の先輩・後輩、大学時代の先輩・後輩
他大学だったけど合演で仲良くなった友人、
現在お世話になってるバンドのメンバー等々。
昨日も再会のオンパレードでした。
本番直前待機していた時演奏を終えた団体に
たくさん友人がいて
再会した友は結婚していたり
お子さんがいたりと変化があった。
それに引き換え私は・・・・・・全く変わっちゃいない。
みんなと再会して嬉しかった。
特に梅シビメンバーであるピエロ氏と会えたのが嬉しかったな。
凄い敵視してました(特に中学時代はギラギラしてた(^_^;))
でも大職一のコンクールはそれはあんまり感じられない。
それは他団体に昔の知り合いが所属しているからというのが
一つの理由かもしれない。
大学も地元・社会人になっても地元な私は、
年に一度、コンクールの時にだけ再会する
知り合いがかなりいます。
高校時代の先輩・後輩、大学時代の先輩・後輩
他大学だったけど合演で仲良くなった友人、
現在お世話になってるバンドのメンバー等々。
昨日も再会のオンパレードでした。
本番直前待機していた時演奏を終えた団体に
たくさん友人がいて
再会した友は結婚していたり
お子さんがいたりと変化があった。
それに引き換え私は・・・・・・全く変わっちゃいない。
みんなと再会して嬉しかった。
特に梅シビメンバーであるピエロ氏と会えたのが嬉しかったな。
by iwabass
| 2008-07-08 22:48
| 吹奏楽