愛犬ショウちゃんの日でした。
ショウが亡くなってもう二年かー。
仕事帰りにショウが眠る動物霊園に
大好きだったちくわを持って行こうと思ったけど、
あいにくの大雨、次回の休みに行く事にします。
ショウに関わる日は雨の日が多い。
納骨の日も台風で行けずに一週間遅れちゃったし。
涙雨なのかな。
ショウが亡くなってもう二年かー。
仕事帰りにショウが眠る動物霊園に
大好きだったちくわを持って行こうと思ったけど、
あいにくの大雨、次回の休みに行く事にします。
ショウに関わる日は雨の日が多い。
納骨の日も台風で行けずに一週間遅れちゃったし。
涙雨なのかな。
▲
by iwabass
| 2011-07-06 21:36
| 今日のわんこ(ショウ)
朝一で動物霊園に行ってきました。
たまたまおとんも私も仕事が休みで
家族全員で火葬に行けて良かった。
最後火を入れるときはもう家族みんな号泣でした。
ただ、ぼったくられた。
電話で聞いてた値段より高かった。
明らかに向こうの説明不足。
おかしいと詰め寄ったが取り入ってもらえず。
折角葬ってもらった後やしここでもめてもショウがかわいそう。
ああ、ここはこういう商売をしてるんだなと諦めた。
我々の後にも涙ながらに次々とペットを葬りに
受付に入ってくる来客者。
この中でどれだけおかしいと気付く人がいるだろうね?と
おとんと話しながら帰った。
なんかね、まだショウがいないって気がしないのよね。
慣れるまで時間がかかりそうです。
たまたまおとんも私も仕事が休みで
家族全員で火葬に行けて良かった。
最後火を入れるときはもう家族みんな号泣でした。
ただ、ぼったくられた。
電話で聞いてた値段より高かった。
明らかに向こうの説明不足。
おかしいと詰め寄ったが取り入ってもらえず。
折角葬ってもらった後やしここでもめてもショウがかわいそう。
ああ、ここはこういう商売をしてるんだなと諦めた。
我々の後にも涙ながらに次々とペットを葬りに
受付に入ってくる来客者。
この中でどれだけおかしいと気付く人がいるだろうね?と
おとんと話しながら帰った。
なんかね、まだショウがいないって気がしないのよね。
慣れるまで時間がかかりそうです。
▲
by iwabass
| 2009-07-07 17:40
| 今日のわんこ(ショウ)
私達家族の場合、おじいちゃん犬ショウの介護。
ここ数週間で食欲がなくなり、ガリガリに痩せこけ
足腰が立たなくなった。
あまりに急激な老化。
昨日病院に連れて行ったら栄養失調。
無理矢理にでも口に突っ込んで食べさせないとダメだって。
あと水分補給を十分させないと口内炎が出来て
ますます食べないという負のスパイラルに。
精密検査の結果は栄養失調以外は年齢に比べて
(ただいま14年)丈夫だそうな。
昨夜から離乳食の缶詰めを口の横から流し込む。
トイレはフラフラしながらもなんとか定位置に
歩いていってやってます。
気付いたらいつの間にかベランダで寝てたり。
この夏越せるか心配。
人間も犬も介護の大変さは一緒。
ショウの寿命が終わるまで出来るだけのことをしたい。
21年生きたチャーさんを思い出した。
ここ数週間で食欲がなくなり、ガリガリに痩せこけ
足腰が立たなくなった。
あまりに急激な老化。
昨日病院に連れて行ったら栄養失調。
無理矢理にでも口に突っ込んで食べさせないとダメだって。
あと水分補給を十分させないと口内炎が出来て
ますます食べないという負のスパイラルに。
精密検査の結果は栄養失調以外は年齢に比べて
(ただいま14年)丈夫だそうな。
昨夜から離乳食の缶詰めを口の横から流し込む。
トイレはフラフラしながらもなんとか定位置に
歩いていってやってます。
気付いたらいつの間にかベランダで寝てたり。
この夏越せるか心配。
人間も犬も介護の大変さは一緒。
ショウの寿命が終わるまで出来るだけのことをしたい。
21年生きたチャーさんを思い出した。
▲
by iwabass
| 2009-06-30 23:24
| 今日のわんこ(ショウ)
ここ数週間ショウの状態がおかしい。
食欲が全然ないし、食べてもすぐ吐くし。
冬から一気に劇痩せしてしまって背骨がゴリゴリ当たるほどに。
物凄く心配になって、皮膚の定期健診を早め、
おとんが今日動物病院に連れて行った。
結果、年齢的に消化が追いついていってないのと
奥歯がグラグラで痛くて食べられなかったのが原因だろうと。
血液検査・レントゲン6枚・心電図を取っても正常値。
少し白血球の値が低かったかな。
15年(人間でいうと89歳)にしては真っ直ぐ歩くし、
心臓もしっかり動いているし問題ないそうな。
グラグラな奥歯を全部抜き、今まで取ってなかった栄養を
点滴で補い、消化剤を投与。
まだ長生きしそうです。よかったよかった。
食欲が全然ないし、食べてもすぐ吐くし。
冬から一気に劇痩せしてしまって背骨がゴリゴリ当たるほどに。
物凄く心配になって、皮膚の定期健診を早め、
おとんが今日動物病院に連れて行った。
結果、年齢的に消化が追いついていってないのと
奥歯がグラグラで痛くて食べられなかったのが原因だろうと。
血液検査・レントゲン6枚・心電図を取っても正常値。
少し白血球の値が低かったかな。
15年(人間でいうと89歳)にしては真っ直ぐ歩くし、
心臓もしっかり動いているし問題ないそうな。
グラグラな奥歯を全部抜き、今まで取ってなかった栄養を
点滴で補い、消化剤を投与。
まだ長生きしそうです。よかったよかった。
▲
by iwabass
| 2009-05-11 17:27
| 今日のわんこ(ショウ)
▲
by iwabass
| 2009-02-12 13:23
| 今日のわんこ(ショウ)
夕方まで降らないって言ってたのにぃ~
今日のお仕事ずぶ濡れで終わりました。
その後ショウを迎えに行ってそのまま動物病院へ。
時間ギリギリ間に合った。
そこの病院は院長先生が腕が良く
良心的な治療費で有名。
しかし、院長先生が後進の指導の為か最近は
あまり診療することが無くなり、
代わりに若い先生方が見るようになって
評判があんまり良くないんだよね。
若い先生は診察が雑っていうか、
しっかり診てくれないっていうか。
今日は幸運にも院長先生が見てくれた。
皮膚の状態は良くなっているものの
化膿部分が治らないので抗生物質を処方してもらいました。
前の先生はこっちが化膿してるって言ってるのに
虫下し(皮膚内の寄生虫を殺す粉薬)しかくれんかった
おまけで散歩用のエチケット袋ケースをくれました。
帰ろうとすると院長先生が自分が飼ってるゴールデン
(22歳!!)を散歩させてて、
私の原チャ(初期のビーノ)を見てしばらく
ビーノの話で盛り上がりました。
やっぱりここの院長先生は信頼できる。
家の人と相談して病院変えようかと思ってたけど
もうしばらく通おうかね。
今日のお仕事ずぶ濡れで終わりました。
その後ショウを迎えに行ってそのまま動物病院へ。
時間ギリギリ間に合った。
そこの病院は院長先生が腕が良く
良心的な治療費で有名。
しかし、院長先生が後進の指導の為か最近は
あまり診療することが無くなり、
代わりに若い先生方が見るようになって
評判があんまり良くないんだよね。
若い先生は診察が雑っていうか、
しっかり診てくれないっていうか。
今日は幸運にも院長先生が見てくれた。
皮膚の状態は良くなっているものの
化膿部分が治らないので抗生物質を処方してもらいました。
前の先生はこっちが化膿してるって言ってるのに
虫下し(皮膚内の寄生虫を殺す粉薬)しかくれんかった
おまけで散歩用のエチケット袋ケースをくれました。
帰ろうとすると院長先生が自分が飼ってるゴールデン
(22歳!!)を散歩させてて、
私の原チャ(初期のビーノ)を見てしばらく
ビーノの話で盛り上がりました。
やっぱりここの院長先生は信頼できる。
家の人と相談して病院変えようかと思ってたけど
もうしばらく通おうかね。
▲
by iwabass
| 2008-03-25 21:51
| 今日のわんこ(ショウ)
ショウの頭にかさぶたが見つかったのは2月の初旬。
それがみるみるでかくなり、瘤になって
とてつもない異臭を放つようになったのが今月。
これは絶対おかしい。
土曜日に消毒液を含ませた脱脂綿で丁寧に患部を拭き取り、
この日仕事が定時に終わったことをいいことに
いつもお世話になっている動物病院へ直行。
若い女の先生は患部を見た瞬間、
「ああ、これは夏にこちらに来たときの症状が
酷くなったんじゃないでしょうか。」と。
ただでさえシーズーは皮膚が脂性で弱いらしい。
そこに寄生虫が住み着いて痒みを引き起こし、
皮膚が脆くなっているそうだ。
根気良くシャンプーをすることと飲み薬を
決まった時間に飲ませることと言われました。
後、まだ心臓は若い犬並みに元気だそうです。
長期戦に突入だ。
それがみるみるでかくなり、瘤になって
とてつもない異臭を放つようになったのが今月。
これは絶対おかしい。
土曜日に消毒液を含ませた脱脂綿で丁寧に患部を拭き取り、
この日仕事が定時に終わったことをいいことに
いつもお世話になっている動物病院へ直行。
若い女の先生は患部を見た瞬間、
「ああ、これは夏にこちらに来たときの症状が
酷くなったんじゃないでしょうか。」と。
ただでさえシーズーは皮膚が脂性で弱いらしい。
そこに寄生虫が住み着いて痒みを引き起こし、
皮膚が脆くなっているそうだ。
根気良くシャンプーをすることと飲み薬を
決まった時間に飲ませることと言われました。
後、まだ心臓は若い犬並みに元気だそうです。
長期戦に突入だ。
▲
by iwabass
| 2008-03-11 21:38
| 今日のわんこ(ショウ)
いつものとおり、預けてるばあちゃんのところから
仕事帰りにショウ(オス・シーズー・老犬)を
連れて帰る。
エレベーターに乗って前に背負ったショウ専門リュックから
ショウを出し、いつものとおりにエレベーターから降りる。
ショウは私の後ろに付いて来てることを確認。
それから家の前に原チャを留めて後ろを振り返ると
ショウがいない・・・・・・・!!
まだエレベーターホールでうろうろしてるのか?
行ったがいない。
降りる時に入れ違いで宅配の人が乗ってきたので、
まさかそれについていったのか???
念のため乗ってきたのと違うエレベーターで1階に下りるが
1階にはいない。
そこでもう軽いパニック状態。
他の棟もチェックしたがいなかった。
乗ってきたエレベーターが気になる。
見ると4階で止まっていた。
まさか4階にいる??
他のエレベーターは1階に止まっていたので
ボタンを押したら乗ってきたエレベーターが上がってきた。
エレベーターが開いた。
ショウがど真ん中で下向いて座っていた。
良かったー・・・・・・・・・・。
もう高齢で目も耳も衰えてるってのは分かってるんだけど、
若い頃のショウのイメージのままで行動してしまう。
ついつい先に先に行っちゃう癖、直さないとね。
仕事帰りにショウ(オス・シーズー・老犬)を
連れて帰る。
エレベーターに乗って前に背負ったショウ専門リュックから
ショウを出し、いつものとおりにエレベーターから降りる。
ショウは私の後ろに付いて来てることを確認。
それから家の前に原チャを留めて後ろを振り返ると
ショウがいない・・・・・・・!!
まだエレベーターホールでうろうろしてるのか?
行ったがいない。
降りる時に入れ違いで宅配の人が乗ってきたので、
まさかそれについていったのか???
念のため乗ってきたのと違うエレベーターで1階に下りるが
1階にはいない。
そこでもう軽いパニック状態。
他の棟もチェックしたがいなかった。
乗ってきたエレベーターが気になる。
見ると4階で止まっていた。
まさか4階にいる??
他のエレベーターは1階に止まっていたので
ボタンを押したら乗ってきたエレベーターが上がってきた。
エレベーターが開いた。
ショウがど真ん中で下向いて座っていた。
良かったー・・・・・・・・・・。
もう高齢で目も耳も衰えてるってのは分かってるんだけど、
若い頃のショウのイメージのままで行動してしまう。
ついつい先に先に行っちゃう癖、直さないとね。
▲
by iwabass
| 2007-12-04 22:08
| 今日のわんこ(ショウ)
休みなのに朝から職場から電話が鳴る。拒否。
唯一の光は体調不良だったショウがここ2、3日回復に向かってること。
歩いては止まり、の散歩が徐々に小走りが出来るようになる。
目脂も出なくなった。
後は鼻の片方から垂れるアオッパナが治ればなぁ。
風呂が壊れてるので、夜中おかん・妹と曽根の湯へ。
塩サウナめっちゃ汗出た!
15分立ってるだけで15000歩歩く運動量に相当する
話題のブルブルするマシーンを試す。
5分だけだったけどジワリジワリと下腹部に効いてきた。
風呂上がりのコーヒー牛乳は格別だね!
唯一の光は体調不良だったショウがここ2、3日回復に向かってること。
歩いては止まり、の散歩が徐々に小走りが出来るようになる。
目脂も出なくなった。
後は鼻の片方から垂れるアオッパナが治ればなぁ。
風呂が壊れてるので、夜中おかん・妹と曽根の湯へ。
塩サウナめっちゃ汗出た!
15分立ってるだけで15000歩歩く運動量に相当する
話題のブルブルするマシーンを試す。
5分だけだったけどジワリジワリと下腹部に効いてきた。
風呂上がりのコーヒー牛乳は格別だね!
▲
by iwabass
| 2007-09-01 17:15
| 今日のわんこ(ショウ)