この日が来ました。
兄ちゃん一家が病院にいきました。
多分明日には生まれてくるでしょう。
やっぱり予定日より早かった。
明日は一日ゆうだい先生のお守りかな。
因みに産まれる病院は産婆さんがいて
畳の上で立会い出産するスタイルで、この辺では有名なところ。
名前も産科じゃなくて「産家」と書いてさんか、と読む。
ゆうだい先生も2年前ここで生まれた。
ゆうだい先生のへその緒はとしが切ったらしい。
今回は女の子なのでかなが切ることが決まってる。
かな、どう感じるんやろうか?
兄ちゃん一家が病院にいきました。
多分明日には生まれてくるでしょう。
やっぱり予定日より早かった。
明日は一日ゆうだい先生のお守りかな。
因みに産まれる病院は産婆さんがいて
畳の上で立会い出産するスタイルで、この辺では有名なところ。
名前も産科じゃなくて「産家」と書いてさんか、と読む。
ゆうだい先生も2年前ここで生まれた。
ゆうだい先生のへその緒はとしが切ったらしい。
今回は女の子なのでかなが切ることが決まってる。
かな、どう感じるんやろうか?
▲
by iwabass
| 2008-10-31 21:47
| 家族
今日からスタートしました。
もうそんな時期?そう、そんな時期デス。
年賀はがきをご入用の方、ご注文承ります。
ご近所だったら配達します。遠方の方は発送します。
実は必死!!!宜しく御願いいたします。m(__)m
もうそんな時期?そう、そんな時期デス。
年賀はがきをご入用の方、ご注文承ります。
ご近所だったら配達します。遠方の方は発送します。
実は必死!!!宜しく御願いいたします。m(__)m
▲
by iwabass
| 2008-10-30 20:49
| わたくしごと
幼い頃からずっと抱いてる夢があった。
それは私の身近な人間のようになりたいというもの。
身近な人間・・・・・・亡き祖父と父。
祖父は教師・出版社を経て学習塾を開き、父はその塾長だった。
昔も今も多くの祖父や父の生徒さん達が慕ってきている。
私はその姿を物心ついた時から見てきて憧れを持っていた。
夢に向けて勉強し大学まで出たが、
現実はその夢とは違った自分がいる。
夢にはもう近づけないと諦めている自分がそれまでいた。
あるきっかけでもう一度その夢を叶えようと決意しました。
今年は試験日が今の仕事の一番忙しい時期に差し掛かることと
準備期間があまりに短いからどうしようか
まだ悩んでいる、願書はいただいたんですが。
来年はしっかり準備して本格的に頑張ろうかと。
教師になるため頑張ります。
きっかけを下さった先輩ありがとうございます。
それは私の身近な人間のようになりたいというもの。
身近な人間・・・・・・亡き祖父と父。
祖父は教師・出版社を経て学習塾を開き、父はその塾長だった。
昔も今も多くの祖父や父の生徒さん達が慕ってきている。
私はその姿を物心ついた時から見てきて憧れを持っていた。
夢に向けて勉強し大学まで出たが、
現実はその夢とは違った自分がいる。
夢にはもう近づけないと諦めている自分がそれまでいた。
あるきっかけでもう一度その夢を叶えようと決意しました。
今年は試験日が今の仕事の一番忙しい時期に差し掛かることと
準備期間があまりに短いからどうしようか
まだ悩んでいる、願書はいただいたんですが。
来年はしっかり準備して本格的に頑張ろうかと。
教師になるため頑張ります。
きっかけを下さった先輩ありがとうございます。
▲
by iwabass
| 2008-10-29 23:52
| わたくしごと
昨日から妹がほぼエンドレスで安室ちゃんの
"BEST FICTION"のPVを見てます。
いや~変わらんですね、この方。
とても同い年とは思えまへん
一番好きなのは「NEW LOOK」かな。
60'sスタイルが好きなんですよね。
"BEST FICTION"のPVを見てます。
いや~変わらんですね、この方。
とても同い年とは思えまへん
一番好きなのは「NEW LOOK」かな。
60'sスタイルが好きなんですよね。
▲
by iwabass
| 2008-10-29 23:51
| LOVE音楽
北九州交響吹奏楽団 第42回定期演奏会
日時 2008年11月9日(日)開場 15:30 開演 16:00
会場 八幡市民会館
入場料 一般 前売り ¥800
当日 ¥1,000 *高校生以下無料
指揮 杉名 信二
司会 山本 耕一(気象予報士) KBC九州朝日放送
「ニュースピア630」 お天気キャスター
曲目
1部
ジュビラーテ(Rジェイガー)
三つのプレリュード(G,ガーシュウイン)
黙示録による幻想(D,ギリングハム)
2部
ポップスステージ
チケットあります。
さしあげます。
宜しく御願いします。
日時 2008年11月9日(日)開場 15:30 開演 16:00
会場 八幡市民会館
入場料 一般 前売り ¥800
当日 ¥1,000 *高校生以下無料
指揮 杉名 信二
司会 山本 耕一(気象予報士) KBC九州朝日放送
「ニュースピア630」 お天気キャスター
曲目
1部
ジュビラーテ(Rジェイガー)
三つのプレリュード(G,ガーシュウイン)
黙示録による幻想(D,ギリングハム)
2部
ポップスステージ
チケットあります。
さしあげます。
宜しく御願いします。
▲
by iwabass
| 2008-10-28 23:53
| 吹奏楽
夕食を作り味噌汁を注いだ椀を両手に持って移動中
つまづいて右足の親指の爪が真っ赤。
爪先から血が滴り落ちてた(((・・;)
痛すぎて久々に泣いた。
痛いけど爪の中に溜まった血を絞り出して寝ることにした。
今のところ痛み残るが仕事に支障が残るほどではない。
今週皮膚科に行く予定なんで爪も見てもらおう。
つまづいて右足の親指の爪が真っ赤。
爪先から血が滴り落ちてた(((・・;)
痛すぎて久々に泣いた。
痛いけど爪の中に溜まった血を絞り出して寝ることにした。
今のところ痛み残るが仕事に支障が残るほどではない。
今週皮膚科に行く予定なんで爪も見てもらおう。
▲
by iwabass
| 2008-10-27 23:50
| わたくしごと
2週間ぶりのきたすい。
やっと待ちに待ったプレリュードの楽譜が全曲揃いました。
1,3楽章をさらってから全楽章通し。
ほほう、こういう感じになるのね。
もっと洒落た感じに仕上がればいいね。
その後2部の曲を数曲。
久々のエレキベース。
思ったより音が抑えられてなかったので必死に抑える。
練習後、モーニンのアドリヴに苦戦しているアヤ姉に
軽くジャズ講座を開く。
吹奏楽をやってる人間がジャズを吹くのは実に難しいものだ。
基本的な吹き方・感じ方を。
基本「お経」のように、表より裏を大きく、
絶対にスキップや小倉祇園にならない(抜かない)。
どれだけ伝わったかな?
アヤ姉真面目だからやってくれるでしょう。
それとギリングハムでヴィヴラフォンをコントラバスの弓で
弾くという奏法があり、現在フレッチナーさんを
パーカッションに貸し出し中。
先週合奏の時にきっちり毛を張ってない状態で弾いて
毛が切れて壊れたと思ったらしく、
丁寧にお手紙を添えてあった。
実際毛を張りパーカッションに貸し出す予定の
カールソンの松脂を塗って弾いたらバッチリだった。
もうちょい最初に使い方を念入りに教えておけばよかったな。
反省反省
やっと待ちに待ったプレリュードの楽譜が全曲揃いました。
1,3楽章をさらってから全楽章通し。
ほほう、こういう感じになるのね。
もっと洒落た感じに仕上がればいいね。
その後2部の曲を数曲。
久々のエレキベース。
思ったより音が抑えられてなかったので必死に抑える。
練習後、モーニンのアドリヴに苦戦しているアヤ姉に
軽くジャズ講座を開く。
吹奏楽をやってる人間がジャズを吹くのは実に難しいものだ。
基本的な吹き方・感じ方を。
基本「お経」のように、表より裏を大きく、
絶対にスキップや小倉祇園にならない(抜かない)。
どれだけ伝わったかな?
アヤ姉真面目だからやってくれるでしょう。
それとギリングハムでヴィヴラフォンをコントラバスの弓で
弾くという奏法があり、現在フレッチナーさんを
パーカッションに貸し出し中。
先週合奏の時にきっちり毛を張ってない状態で弾いて
毛が切れて壊れたと思ったらしく、
丁寧にお手紙を添えてあった。
実際毛を張りパーカッションに貸し出す予定の
カールソンの松脂を塗って弾いたらバッチリだった。
もうちょい最初に使い方を念入りに教えておけばよかったな。
反省反省
▲
by iwabass
| 2008-10-26 22:54
| 吹奏楽
JA福岡苅田ライスセンターにて。
会場は曇り具合も丁度よく、
一番心配していた風も強くなかった。
会場に着いて楽器を積み下ろし、時間があったから
出店で買い食い。
はし巻きが半熟の目玉焼き丸ごと1個乗ってて
ボリュームがあってウマ~!!
本番になってハプニング発生。
まずドラムのねじが直前に飛んでった(すぐに見つかったけど)。
一番の問題がこっちが決めてた曲順と
司会者が言った曲順が違ってたこと。
慌てて司会者が言ったとおりに並べ替えてもらったよ
丁度やってる時に日が差し込んできてプレーヤーさんは
眩しそうで可愛そうだった。
曲の出来は今までやってきた練習などから考えて
一番良い出来だった。
みんな裏を感じてるからテンポが崩れず、
棒を振ってても重たく感じなかったし、
気になってた箇所のハーモニーも綺麗だったし、
一番のネックだった愛燦々もよく頑張ってたし。
外部の方の感想も高評価でホッとしております。
やっぱり指揮者はやめられまへん。
会場は曇り具合も丁度よく、
一番心配していた風も強くなかった。
会場に着いて楽器を積み下ろし、時間があったから
出店で買い食い。
はし巻きが半熟の目玉焼き丸ごと1個乗ってて
ボリュームがあってウマ~!!
本番になってハプニング発生。
まずドラムのねじが直前に飛んでった(すぐに見つかったけど)。
一番の問題がこっちが決めてた曲順と
司会者が言った曲順が違ってたこと。
慌てて司会者が言ったとおりに並べ替えてもらったよ
丁度やってる時に日が差し込んできてプレーヤーさんは
眩しそうで可愛そうだった。
曲の出来は今までやってきた練習などから考えて
一番良い出来だった。
みんな裏を感じてるからテンポが崩れず、
棒を振ってても重たく感じなかったし、
気になってた箇所のハーモニーも綺麗だったし、
一番のネックだった愛燦々もよく頑張ってたし。
外部の方の感想も高評価でホッとしております。
やっぱり指揮者はやめられまへん。
▲
by iwabass
| 2008-10-25 21:29
| 吹奏楽
今「中学生日記」でやってました。
食い入るように妹と見てました。
NHKもなかなか面白いところに目を付けるね。
吹奏楽部のユーフォニウム吹きの女の子が
サックスやトランペットを見返すために
自分の学校の文化祭に出るために
外部の中学校からユーフォ吹きを募り、
OBの大学生のユーフォの先輩を指導者に呼んで
ユーフォニウム楽団を作る、というもの。
ユーフォは私にはとっても美味しい楽器に見えるんだけどな。
音色は甘いしメロディーやオブリガート(裏メロ)を
吹く場面が多いし。
バリチューとか暖かいサウンドで大好きだし。
確かに吹奏楽を始めたばかりの中学生には
その良さが分かりづらいのかな。
じわじわと旨味が出てくる、スルメイカみたいな感じ?
こんなんみたらコントラバスアンサンブルやりたい病が
再発するではないか!!
食い入るように妹と見てました。
NHKもなかなか面白いところに目を付けるね。
吹奏楽部のユーフォニウム吹きの女の子が
サックスやトランペットを見返すために
自分の学校の文化祭に出るために
外部の中学校からユーフォ吹きを募り、
OBの大学生のユーフォの先輩を指導者に呼んで
ユーフォニウム楽団を作る、というもの。
ユーフォは私にはとっても美味しい楽器に見えるんだけどな。
音色は甘いしメロディーやオブリガート(裏メロ)を
吹く場面が多いし。
バリチューとか暖かいサウンドで大好きだし。
確かに吹奏楽を始めたばかりの中学生には
その良さが分かりづらいのかな。
じわじわと旨味が出てくる、スルメイカみたいな感じ?
こんなんみたらコントラバスアンサンブルやりたい病が
再発するではないか!!
▲
by iwabass
| 2008-10-25 19:55
| 吹奏楽
本番前日。
合奏始めに早速全曲通し。
みんな必死に吹こうとするから整理されてない。
すぐにバテバテ。
肩に力がバリバリ入ってるし、もっと楽に吹くようにと。
後は細かいところのチェック。
ハーモニーがおかしいところを整理し、
キーとテンポの変わり目を入念に。
帰りに原チャのガソリンのエンプティーランプ点灯orz
慌てて遅くまで開いてるセルフのガソリンスタンドを探し、発見。
実は北九州より苅田の方がガソリンが安かった(^.^)
合奏始めに早速全曲通し。
みんな必死に吹こうとするから整理されてない。
すぐにバテバテ。
肩に力がバリバリ入ってるし、もっと楽に吹くようにと。
後は細かいところのチェック。
ハーモニーがおかしいところを整理し、
キーとテンポの変わり目を入念に。
帰りに原チャのガソリンのエンプティーランプ点灯orz
慌てて遅くまで開いてるセルフのガソリンスタンドを探し、発見。
実は北九州より苅田の方がガソリンが安かった(^.^)
▲
by iwabass
| 2008-10-24 23:25
| 吹奏楽