アベベの新年会。
新体制アベベは自分自身責任持って頑張らないと。
メンバーそれぞれの意気込みを聞いて痛感。
本格的に作った水炊きは絶品だった。
新体制アベベは自分自身責任持って頑張らないと。
メンバーそれぞれの意気込みを聞いて痛感。
本格的に作った水炊きは絶品だった。
▲
by iwabass
| 2009-01-31 23:16
| ジャズ
こんにちは、いわやんデス。
右手首の痛みは一向に治る気配はなく、
更に痛くなってる始末。
朝起きると親指の付け根の関節がしばらくカクカクします。
明日午前中お世話になってる整形外科に行く。
急にどうしたものか。
楽器弾くには支障なかったが
(逆に親指に力が入らないから弓を握りしめず自然な音だった)。
仕事は新人君の指導が佳境に。
ほぼ一人で配らせて遅くなったら手伝う程度。
その間私は初の書留専門。
通常以上に気が抜けません。
間違ったり無くしてしまうと懲戒やけんね。
ゆっくり丁寧に配ってるよ。
今のところ二日連続失敗なし。
あと今市議会議員選挙が近いから、選挙関係郵便を処理してしまわんと帰れない。
アベベの練習に行けなかったのも市議選関係だったり。
遅れが溜まらないうちに地道に練習しないと!
右手首の痛みは一向に治る気配はなく、
更に痛くなってる始末。
朝起きると親指の付け根の関節がしばらくカクカクします。
明日午前中お世話になってる整形外科に行く。
急にどうしたものか。
楽器弾くには支障なかったが
(逆に親指に力が入らないから弓を握りしめず自然な音だった)。
仕事は新人君の指導が佳境に。
ほぼ一人で配らせて遅くなったら手伝う程度。
その間私は初の書留専門。
通常以上に気が抜けません。
間違ったり無くしてしまうと懲戒やけんね。
ゆっくり丁寧に配ってるよ。
今のところ二日連続失敗なし。
あと今市議会議員選挙が近いから、選挙関係郵便を処理してしまわんと帰れない。
アベベの練習に行けなかったのも市議選関係だったり。
遅れが溜まらないうちに地道に練習しないと!
▲
by iwabass
| 2009-01-30 01:39
| わたくしごと
勿論見てました「しゃべくり007」。家族全員で。
先生下記のこと含めあそこまでよく喋ったなぁと。
声が震えてたから本当なんでしょうね。
付き合ってる前提で質問してたから後グダグダ
生放送怖い!
これで一連の騒動は終結なんかな。
貯金はおかんと6だろうと意見が一致。
嫌いな芸能人は気になるのは気になるけど知ってどうなるってことではないしいいや。
ウエンツ君の扱いが可哀想だったなぁ…。
先生下記のこと含めあそこまでよく喋ったなぁと。
声が震えてたから本当なんでしょうね。
付き合ってる前提で質問してたから後グダグダ
生放送怖い!
これで一連の騒動は終結なんかな。
貯金はおかんと6だろうと意見が一致。
嫌いな芸能人は気になるのは気になるけど知ってどうなるってことではないしいいや。
ウエンツ君の扱いが可哀想だったなぁ…。
▲
by iwabass
| 2009-01-27 14:38
| お笑い
まだ右手親指付け根の痛みが取れないいわやんです、
こんばんは。
産まれて初めてピップエレキバンを激痛が走るところに
貼っております。
おかん曰く
「急に寒くなったけん、ハンドル握るのに必要以上の
力が入っとるんやないん?」て。
そうかもしれん。
きたすいは頭はカルメン・ファンタジーの初見。
カルメンファンタジーは随分前やったらしいが
そのときコントラバスがいなかったらしく
楽譜がなかった為今回は聞くのみ。
S名さんが急いで作るから!とおっしゃってました。
その後はノビリッシマ→松と通してから
ヴィエントス・イ・タンゴスの後半部分。
先週どうやら初見会をやったようですね。
私は高熱でダウンしてたので今日が初見。
去年レッドラインでタンゴは鍛えられたけど
(レッドラインはタンゴでも異色な部類かな?)
この曲もなかなか骨太でござる。
コントラバスの譜面はないのでTUBA1stの楽譜を読んでるけど
最高音は五線譜の上の更に上のH、最低音はLowD!
こりゃ改造手術は早急にせねば・・・。
来月終わりに予定はしてるが・・・。
トリルもあるし。
来週仕上げるとS名さん言ってたんで急いでさらわないと!!
こんばんは。
産まれて初めてピップエレキバンを激痛が走るところに
貼っております。
おかん曰く
「急に寒くなったけん、ハンドル握るのに必要以上の
力が入っとるんやないん?」て。
そうかもしれん。
きたすいは頭はカルメン・ファンタジーの初見。
カルメンファンタジーは随分前やったらしいが
そのときコントラバスがいなかったらしく
楽譜がなかった為今回は聞くのみ。
S名さんが急いで作るから!とおっしゃってました。
その後はノビリッシマ→松と通してから
ヴィエントス・イ・タンゴスの後半部分。
先週どうやら初見会をやったようですね。
私は高熱でダウンしてたので今日が初見。
去年レッドラインでタンゴは鍛えられたけど
(レッドラインはタンゴでも異色な部類かな?)
この曲もなかなか骨太でござる。
コントラバスの譜面はないのでTUBA1stの楽譜を読んでるけど
最高音は五線譜の上の更に上のH、最低音はLowD!
こりゃ改造手術は早急にせねば・・・。
来月終わりに予定はしてるが・・・。
トリルもあるし。
来週仕上げるとS名さん言ってたんで急いでさらわないと!!
▲
by iwabass
| 2009-01-25 22:35
| 吹奏楽
朝起きると右の手首(正確には親指の付け根)に
激痛が走る。シップで応急処置。
まさか腱鞘炎じゃないよね・・・・・・・・・。
今日は昼からパウダースノーが荒れ狂って
顔がイタイイタイ・・・・・・・・。
元々休みだったのを入場券を配達しきらないといけなかったため
借り出された形の出勤。
新人君の先生は同僚に回り、こっちは楽させていただきました。
明日は一面の雪景色?
ここ九州だよね~??
明日仕事じゃなくてよかったわー・・・・。
激痛が走る。シップで応急処置。
まさか腱鞘炎じゃないよね・・・・・・・・・。
今日は昼からパウダースノーが荒れ狂って
顔がイタイイタイ・・・・・・・・。
元々休みだったのを入場券を配達しきらないといけなかったため
借り出された形の出勤。
新人君の先生は同僚に回り、こっちは楽させていただきました。
明日は一面の雪景色?
ここ九州だよね~??
明日仕事じゃなくてよかったわー・・・・。
▲
by iwabass
| 2009-01-24 23:34
| わたくしごと
ただいまデス。
さっきショウ吉の散歩から帰ってきたよ。
ショウはもうガクガクブルブルしていたよ。
シー・ズーという犬種はとても寒さに弱いんだよね。
可哀想に、ストーブに鼻の頭を付けて寝てます
改めましてこんばんは、いわやんです。
今日北九州市議会議員選挙の公示。
それに伴い選挙入場券を今日・明日と配らなければならない。
いや~大変だった!!
風が物凄かったからね~
それと、今日から私に新人君が付きました。
新人と言っても元々は小包担当だった子。
うちの職員さんが去年末に知らん間に辞めてて
我々と一緒の期間雇用になってまして、
いつ職場を去るかわからない状態で、
今のうちに補充要員を作っておこう、と。
さすが小包を1年間担当しただけあり、飲み込みが早い。
良く動く。そして何より定形外をほぼ100%配達完了!!
これは本当に感心した。
明日も新人君の先生。がんばります。
明日道が凍りませんように・・・・・・・
さっきショウ吉の散歩から帰ってきたよ。
ショウはもうガクガクブルブルしていたよ。
シー・ズーという犬種はとても寒さに弱いんだよね。
可哀想に、ストーブに鼻の頭を付けて寝てます
改めましてこんばんは、いわやんです。
今日北九州市議会議員選挙の公示。
それに伴い選挙入場券を今日・明日と配らなければならない。
いや~大変だった!!
風が物凄かったからね~
それと、今日から私に新人君が付きました。
新人と言っても元々は小包担当だった子。
うちの職員さんが去年末に知らん間に辞めてて
我々と一緒の期間雇用になってまして、
いつ職場を去るかわからない状態で、
今のうちに補充要員を作っておこう、と。
さすが小包を1年間担当しただけあり、飲み込みが早い。
良く動く。そして何より定形外をほぼ100%配達完了!!
これは本当に感心した。
明日も新人君の先生。がんばります。
明日道が凍りませんように・・・・・・・
▲
by iwabass
| 2009-01-23 21:41
| お仕事
ゲームに疎い方は全く訳分からない話題なんでご勘弁を(>_<)
モンハンを買って約1ヶ月経ちましたが、
ガノトトス討伐が済めば村クエ★★★制覇、てところ。
昨日ゲリョスを亜種まで討伐して緊急クエ発動してますがね。
ガノトトスで結構苦戦中…orz
釣れるんだけどなぁ(>_<)
近頃剣士→ガンナーに変わってバンバン打ちまくり。
そろそろ複数と一狩りしたい。
モンハンを買って約1ヶ月経ちましたが、
ガノトトス討伐が済めば村クエ★★★制覇、てところ。
昨日ゲリョスを亜種まで討伐して緊急クエ発動してますがね。
ガノトトスで結構苦戦中…orz
釣れるんだけどなぁ(>_<)
近頃剣士→ガンナーに変わってバンバン打ちまくり。
そろそろ複数と一狩りしたい。
▲
by iwabass
| 2009-01-20 21:44
| ゲームガールズ
ローズマリーです ♪
Turkey Paradise Orchestra Japan Tour2009 in Osaka
行って参ります!!
生のラリーさんが!モニモニが!!
一緒にネセサリーダンス踊ってきます
3月た~のしみ~
Turkey Paradise Orchestra Japan Tour2009 in Osaka
行って参ります!!
生のラリーさんが!モニモニが!!
一緒にネセサリーダンス踊ってきます
3月た~のしみ~
▲
by iwabass
| 2009-01-18 01:45
| ダイスキ
今年初めてのI中レッスン。
顧問の先生から「あまりにも宿題をしないで言うことを聞かないから
1週間部活動停止にしていた」とのこと
え~!のっけからそんな衝撃的な事実知らされ
折角3月の定演に向けて色々計画してたんだけど、
急遽また基礎練習重視のスケジュールに変更。
寒いせいもあってか(教室は隙間風が入って底冷え)
生徒の音はガッチガチ。
力んでひじは曲がり、どんどん腰も曲がって姿勢が悪くなる。
弓の持ち方の確認、姿勢の矯正、肘の矯正(自然にまっすぐに)
を特に声高に注意。
また弓を使う幅がどんどん狭くなっていってるので
わざとボウイングを弓順じゃなくダウン・ダウン・アップ・アップ
の繰り返しとかパターンを変えたり
アクセントの位置をずらしたり工夫。
休憩しようと声をかけたら向こうから質問してきて
休憩返上でディスコキッド。
懐かすぃ~。
でも私がやった課題曲の楽譜とは違う楽譜。
しかも生徒が使ってるのはエレキベースの楽譜ではなくテューバ。
オクターブ上げて読むのは初見でも見辛い。
テンポ60から冒頭スタート。
ディスコビートが取りにくいみたい。
とにかく16分を頭で刻めと。で、裏拍重視!
キーが変わると途端にフラットを落として弾くので
いつも間違えるところは鉛筆で印を付けさせる。
結局2時間ぶっ通し。
やる気満々なレッスンだった。
多分練習できなかった分の焦りがあるんだろう。
エンジンかかるのが元々かなり遅い子だからな。
この調子が定演まで続くといいが。
顧問の先生から「あまりにも宿題をしないで言うことを聞かないから
1週間部活動停止にしていた」とのこと
え~!のっけからそんな衝撃的な事実知らされ
折角3月の定演に向けて色々計画してたんだけど、
急遽また基礎練習重視のスケジュールに変更。
寒いせいもあってか(教室は隙間風が入って底冷え)
生徒の音はガッチガチ。
力んでひじは曲がり、どんどん腰も曲がって姿勢が悪くなる。
弓の持ち方の確認、姿勢の矯正、肘の矯正(自然にまっすぐに)
を特に声高に注意。
また弓を使う幅がどんどん狭くなっていってるので
わざとボウイングを弓順じゃなくダウン・ダウン・アップ・アップ
の繰り返しとかパターンを変えたり
アクセントの位置をずらしたり工夫。
休憩しようと声をかけたら向こうから質問してきて
休憩返上でディスコキッド。
懐かすぃ~。
でも私がやった課題曲の楽譜とは違う楽譜。
しかも生徒が使ってるのはエレキベースの楽譜ではなくテューバ。
オクターブ上げて読むのは初見でも見辛い。
テンポ60から冒頭スタート。
ディスコビートが取りにくいみたい。
とにかく16分を頭で刻めと。で、裏拍重視!
キーが変わると途端にフラットを落として弾くので
いつも間違えるところは鉛筆で印を付けさせる。
結局2時間ぶっ通し。
やる気満々なレッスンだった。
多分練習できなかった分の焦りがあるんだろう。
エンジンかかるのが元々かなり遅い子だからな。
この調子が定演まで続くといいが。
▲
by iwabass
| 2009-01-17 13:29
| 吹奏楽
大学に入学して1ヶ月目の頃。
一枚の紙が練習場に貼られ、凝視。
「合同演奏会」
Ⅲ部のメインは白鳥の湖。
やりたい!でも1年生だし選ばれるかしら・・・。
ダメ元で申し込んだ。
それが事の始まり。
4年間運良く合演Ⅲ部隊に選ばれたんだけど、
練習場所が殆ど九大六本松キャンパスのサークル棟。
沢山思い出が詰まった場所。
ここで出会った仲間は今でも付き合いがある
大事な大事な仲間だし、
九大酔騒の皆さんには知り合いが多いし、
合演の練習以外でもプライベートで足繁く通った。
その六本松のサークル棟が今年2月でお別れ、という知らせを
とある知り合いの日記で知る。
あの頃の思い出が一気に走馬灯のように頭の中駆け抜けて。
多分うちの大学の練習場の次に通った場所。
その場所が無くなるってのはかなり寂しいです。
来月お別れ合奏をするそうです。
九大酔騒出身者のきたすいメンバーは行くのかな??
一枚の紙が練習場に貼られ、凝視。
「合同演奏会」
Ⅲ部のメインは白鳥の湖。
やりたい!でも1年生だし選ばれるかしら・・・。
ダメ元で申し込んだ。
それが事の始まり。
4年間運良く合演Ⅲ部隊に選ばれたんだけど、
練習場所が殆ど九大六本松キャンパスのサークル棟。
沢山思い出が詰まった場所。
ここで出会った仲間は今でも付き合いがある
大事な大事な仲間だし、
九大酔騒の皆さんには知り合いが多いし、
合演の練習以外でもプライベートで足繁く通った。
その六本松のサークル棟が今年2月でお別れ、という知らせを
とある知り合いの日記で知る。
あの頃の思い出が一気に走馬灯のように頭の中駆け抜けて。
多分うちの大学の練習場の次に通った場所。
その場所が無くなるってのはかなり寂しいです。
来月お別れ合奏をするそうです。
九大酔騒出身者のきたすいメンバーは行くのかな??
▲
by iwabass
| 2009-01-16 02:28
| LOVE音楽