中学校の部の結果が気になりつつ、きたすいへ。
新譜が2つ(マルマルモリモリとカルピスソーダ学園応援歌)、
復活組1つ(マリオ)。
マルマルモリモリ♪踊りたいっす!
カルピスソーダ学園応援歌は、CMバージョンはよく存じておりましたが、
ロングバージョンはとんでもなくカッコ良い!!!!
是非これも踊りながら、そして白の全身タイツでやりませう!
その後スターウォーズを。
インペリアルマーチ、やっぱり何度やってもゾクゾクする。
ヨーダのテーマ、ト音記号が出てくる。気を付けねばー。
来週にはインナーコレットホルダーが届き、
わっしょい終わりに足元改造計画発動!
やっとトリプルブリランテ(特注エンドピン)の実力が分かる~!
いや~マジで楽しみやわ~。
新譜が2つ(マルマルモリモリとカルピスソーダ学園応援歌)、
復活組1つ(マリオ)。
マルマルモリモリ♪踊りたいっす!
カルピスソーダ学園応援歌は、CMバージョンはよく存じておりましたが、
ロングバージョンはとんでもなくカッコ良い!!!!
是非これも踊りながら、そして白の全身タイツでやりませう!
その後スターウォーズを。
インペリアルマーチ、やっぱり何度やってもゾクゾクする。
ヨーダのテーマ、ト音記号が出てくる。気を付けねばー。
来週にはインナーコレットホルダーが届き、
わっしょい終わりに足元改造計画発動!
やっとトリプルブリランテ(特注エンドピン)の実力が分かる~!
いや~マジで楽しみやわ~。
▲
by iwabass
| 2011-07-31 22:19
| 吹奏楽
仕事中集中できませんでした。
コンクール、上手くいったかな~て。
今回関わった高校3校ですが、悔いの残らない演奏ができたかなーって。
結果は某巨大掲示板にて知りました。
母校と個人レッスンした高校は無事代表に、
ご縁があってレッスンをした高校は銅賞。
生徒自身から結果報告が直接メールで届きました。
母校は県大会朝イチだって!
うわ~。
でも県大会ソレイユホールだし、
高校の部の前に小学校の部があるから、そんなに早くないか。
でもプレッシャーやなー。
今回県大会は妹と応援に行きます。
コンクール、上手くいったかな~て。
今回関わった高校3校ですが、悔いの残らない演奏ができたかなーって。
結果は某巨大掲示板にて知りました。
母校と個人レッスンした高校は無事代表に、
ご縁があってレッスンをした高校は銅賞。
生徒自身から結果報告が直接メールで届きました。
母校は県大会朝イチだって!
うわ~。
でも県大会ソレイユホールだし、
高校の部の前に小学校の部があるから、そんなに早くないか。
でもプレッシャーやなー。
今回県大会は妹と応援に行きます。
▲
by iwabass
| 2011-07-30 22:55
| 吹奏楽
市立高の生徒さんの個人レッスンに。
巷の噂では課題曲は3、自由曲はバッハ。
で、ダブルでバッハ!うちの恩師らしいわ~て話題になってたが、
実際は課題曲4、マーチだった。
力まず楽に弾く。
まずはpizzで頭打ちのイメージを作ってから
arcoで再現するようにする。
最近レッスンに行くところみんなそうだけど、
全体的に音が短く、音になりきらないまま次に行ってるパターンが多い。
だからメトロノームで細かく刻み、音の長さを正確に矯正。
自由曲はとにかくまださらえていない感じ。
楽譜の約6割が黒かった。
でも実際弾いてみたら連符はメジャーやマイナーのアルペジオ、
そしてクロマティックスケールが殆ど。
そういう音楽の仕組みを知ってさらうと出来がとてもいい。
ちょっと熱が入りすぎて2時間の予定が3時間半レッスンし、
恩師からはかなり感謝された。
本番前日だからね、色々矯正しすぎてバランスを崩してはいけないと思い
残りは県大会までの宿題に。
頑張れ~。
巷の噂では課題曲は3、自由曲はバッハ。
で、ダブルでバッハ!うちの恩師らしいわ~て話題になってたが、
実際は課題曲4、マーチだった。
力まず楽に弾く。
まずはpizzで頭打ちのイメージを作ってから
arcoで再現するようにする。
最近レッスンに行くところみんなそうだけど、
全体的に音が短く、音になりきらないまま次に行ってるパターンが多い。
だからメトロノームで細かく刻み、音の長さを正確に矯正。
自由曲はとにかくまださらえていない感じ。
楽譜の約6割が黒かった。
でも実際弾いてみたら連符はメジャーやマイナーのアルペジオ、
そしてクロマティックスケールが殆ど。
そういう音楽の仕組みを知ってさらうと出来がとてもいい。
ちょっと熱が入りすぎて2時間の予定が3時間半レッスンし、
恩師からはかなり感謝された。
本番前日だからね、色々矯正しすぎてバランスを崩してはいけないと思い
残りは県大会までの宿題に。
頑張れ~。
▲
by iwabass
| 2011-07-29 22:35
| 吹奏楽
仕事で履いていたReebokのシンプリートーン
(easytoneの廉価版)が、ガッシガシ履きすぎて
右足の端に穴が空いてきて大変なことになりつつあったので、
リバーのABCで新しい仕事用の靴を新調。
easytoneがかなりお気に入りだったので、
今回もeasytone、しかも革靴で真っ黒のやつにしようと
手を伸ばしたとき、ふと目についたのが、
最近CMを見て気になっていたzignano。
ジグザグになっているソール部分が踵から受けた衝撃を和らげ
その力を爪先に伝わり前進する力に変わるんだと。
店員さんから外回りの方だとアスファルトの衝撃がかなり和らぐので
とっても楽ですよー、歩く方は本当におすすめです、と言われ。
試着したんですが、本当に軽い!!
スイスイ前に進んでいく感じだよ!
ただ、私の足のサイズで黒のシューズが無くってお取り寄せだってさ。
来週には届くんだと。
これで仕事も楽しくなるかねー???
(easytoneの廉価版)が、ガッシガシ履きすぎて
右足の端に穴が空いてきて大変なことになりつつあったので、
リバーのABCで新しい仕事用の靴を新調。
easytoneがかなりお気に入りだったので、
今回もeasytone、しかも革靴で真っ黒のやつにしようと
手を伸ばしたとき、ふと目についたのが、
最近CMを見て気になっていたzignano。
ジグザグになっているソール部分が踵から受けた衝撃を和らげ
その力を爪先に伝わり前進する力に変わるんだと。
店員さんから外回りの方だとアスファルトの衝撃がかなり和らぐので
とっても楽ですよー、歩く方は本当におすすめです、と言われ。
試着したんですが、本当に軽い!!
スイスイ前に進んでいく感じだよ!
ただ、私の足のサイズで黒のシューズが無くってお取り寄せだってさ。
来週には届くんだと。
これで仕事も楽しくなるかねー???
▲
by iwabass
| 2011-07-28 19:44
| ショッピング
私の事では無い。
愛するMy楽器の事である。
前から度々楽器を支えるエンドピンを交換したい!と書いてきた。
それに向けて、昨年末には特注エンドピンを購入。
更に今日はエンドピンを留めるインナーコレットホルダーを遂に購入した。
後はこいつらをMy楽器に取り付けるのみ。
いつも修理に出してる弦楽器店に調整も兼ねて来月改造決定!!
パワーUP後の音が今から楽しみで仕方ない。
愛するMy楽器の事である。
前から度々楽器を支えるエンドピンを交換したい!と書いてきた。
それに向けて、昨年末には特注エンドピンを購入。
更に今日はエンドピンを留めるインナーコレットホルダーを遂に購入した。
後はこいつらをMy楽器に取り付けるのみ。
いつも修理に出してる弦楽器店に調整も兼ねて来月改造決定!!
パワーUP後の音が今から楽しみで仕方ない。
▲
by iwabass
| 2011-07-27 21:58
| LOVE音楽
おかんの店に用があって、要件済ませて
帰宅途中、急に雲行きが怪しくなり、
ムーヴ辺りで豪雨に遭う。
緊急避難で大手町モスに駆け込む。
みるみる雨の勢いが増し、雷鳴に稲光。
雷光と雷鳴がほぼ同時の時があったから
近くで落ちたんじゃ無いだろうか?
店内の有線も豪雨の影響か途切れ途切れで、
遂には全く聞こえなくなるときもあった。
雨脚が落ち着いた8時すぎに店を出る。
いやー災難やったわ~。
帰宅途中、急に雲行きが怪しくなり、
ムーヴ辺りで豪雨に遭う。
緊急避難で大手町モスに駆け込む。
みるみる雨の勢いが増し、雷鳴に稲光。
雷光と雷鳴がほぼ同時の時があったから
近くで落ちたんじゃ無いだろうか?
店内の有線も豪雨の影響か途切れ途切れで、
遂には全く聞こえなくなるときもあった。
雨脚が落ち着いた8時すぎに店を出る。
いやー災難やったわ~。
▲
by iwabass
| 2011-07-26 22:03
| わたくしごと
仕事から帰ってポストを覗くと、
私宛に暑中見舞いが。
差出人は姪っ子かなだった。
「さやかさん おげんきですか?
いちねんせいになって、ぷーるをがんばっていたら、
みずのなかでめがあけれるようになりました。
またおてがみをかきます。 かなより」
て、先週会ったばかりやん!!
しょっちゅう会ってる感じなんですけど!
さん付けやしお元気ですかとか改まっちゃって!!
ビックリしました。
多分学校の授業の一環だろうな。
表書きが先生らしき綺麗な字。
なぜ私に宛てて書こうと思ったのかは謎ですが、
ほっこりしました。
私宛に暑中見舞いが。
差出人は姪っ子かなだった。
「さやかさん おげんきですか?
いちねんせいになって、ぷーるをがんばっていたら、
みずのなかでめがあけれるようになりました。
またおてがみをかきます。 かなより」
て、先週会ったばかりやん!!
しょっちゅう会ってる感じなんですけど!
さん付けやしお元気ですかとか改まっちゃって!!
ビックリしました。
多分学校の授業の一環だろうな。
表書きが先生らしき綺麗な字。
なぜ私に宛てて書こうと思ったのかは謎ですが、
ほっこりしました。
▲
by iwabass
| 2011-07-25 19:15
| 家族
ムーヴで行われた渡部陽一さんの写真と音楽とのコラボの
ライブに行ってきたよ。
テレビのまんまの人でした。
頭の形にピッチリ縮んじゃったベレー帽に
黒の長袖シャツの上にカメラ用のベストといういでたち。
そして常に前のめり、ジェスチャーを交えた語り。
文節を切るように話す独特の話法。
今やバラエティの人間になっちゃってる感じだけど、
渡部さんが実際に撮ってきた写真は
まさしく渡部さんは正真正銘ジャーナリストであるということを
一瞬にして理解できるものだった。
特にイラクで劣化ウラン弾の放射線の被害に遭い、
完全に髪の毛が抜け落ちてしまった我が子を抱く母親の写真は、
物凄く心に突き刺さった。
その女の子は母親に抱かれたまま、息を引き取ったんだそうだ。
周りではすすり泣く声も聞こえた。
今も内戦が続くソマリア、兄弟が寝ている横に置かれている
子どもの背と同じくらいの機関銃。
今こうして生きている中で世界のどこかでは戦争が起き、
子供が犠牲になっているんだ、と痛感する。
今回音楽を演奏するメンバーでSAXの方が中学時代とてもお世話になった先輩で、
是非行きたいと思っていたら、前日のヴィル練で
たけたけ先輩からタイミングよくチケットを譲っていただき。
先輩、ありがとうございました。
いや~、音楽が美しかった。先輩も美しかった。
音楽を椅子に座ったまま微動だにせず聞いている渡部さんの姿は面白かった。
「クイーンは僕の支えです」だって。コメントが重々しかった。
ボヘミアンラプソディと伝説のチャンピオンが演奏された後のコメント。
タクシーに乗り込むまでお客さんに接し、
乗ったあとも手を振ってくれてた。優しい人なんだって思った。
ライブに行ってきたよ。
テレビのまんまの人でした。
頭の形にピッチリ縮んじゃったベレー帽に
黒の長袖シャツの上にカメラ用のベストといういでたち。
そして常に前のめり、ジェスチャーを交えた語り。
文節を切るように話す独特の話法。
今やバラエティの人間になっちゃってる感じだけど、
渡部さんが実際に撮ってきた写真は
まさしく渡部さんは正真正銘ジャーナリストであるということを
一瞬にして理解できるものだった。
特にイラクで劣化ウラン弾の放射線の被害に遭い、
完全に髪の毛が抜け落ちてしまった我が子を抱く母親の写真は、
物凄く心に突き刺さった。
その女の子は母親に抱かれたまま、息を引き取ったんだそうだ。
周りではすすり泣く声も聞こえた。
今も内戦が続くソマリア、兄弟が寝ている横に置かれている
子どもの背と同じくらいの機関銃。
今こうして生きている中で世界のどこかでは戦争が起き、
子供が犠牲になっているんだ、と痛感する。
今回音楽を演奏するメンバーでSAXの方が中学時代とてもお世話になった先輩で、
是非行きたいと思っていたら、前日のヴィル練で
たけたけ先輩からタイミングよくチケットを譲っていただき。
先輩、ありがとうございました。
いや~、音楽が美しかった。先輩も美しかった。
音楽を椅子に座ったまま微動だにせず聞いている渡部さんの姿は面白かった。
「クイーンは僕の支えです」だって。コメントが重々しかった。
ボヘミアンラプソディと伝説のチャンピオンが演奏された後のコメント。
タクシーに乗り込むまでお客さんに接し、
乗ったあとも手を振ってくれてた。優しい人なんだって思った。
▲
by iwabass
| 2011-07-24 22:50
| わたくしごと
たまには顔を出してクリコンに備えないとと
ヴィル練に参加した。
今日は参加率が高かったらしい。
クラリネット7(バスクラ込)、サックス3(アルト1テナー1バリトン1)、
パーカッション2に指揮者。
途中オランダから帰国したクミちゃんが参加。
なんと金管0!
頑張ってみたよ。
途中秋定演で使う曲のコピーしつつ、レイ・ブラウンメソードを30分さらう。
森クマにインスタントコンサート、テイクオフなどを初見。
帰りに渡部陽一氏のトークライブのチケットをたけたけ先輩から譲ってもらう手配に。
前から行きたかったから嬉しかったです。
ヴィル練に参加した。
今日は参加率が高かったらしい。
クラリネット7(バスクラ込)、サックス3(アルト1テナー1バリトン1)、
パーカッション2に指揮者。
途中オランダから帰国したクミちゃんが参加。
なんと金管0!
頑張ってみたよ。
途中秋定演で使う曲のコピーしつつ、レイ・ブラウンメソードを30分さらう。
森クマにインスタントコンサート、テイクオフなどを初見。
帰りに渡部陽一氏のトークライブのチケットをたけたけ先輩から譲ってもらう手配に。
前から行きたかったから嬉しかったです。
▲
by iwabass
| 2011-07-23 22:52
| 吹奏楽